はじめての方へ
re:Dine(リダイン)とは
料理を通じて新しいことに挑戦したい人と
その挑戦を応援したいグルメな人を結びつけて
いつもと違う食体験(イベント)を実現します。
それが、食(DINING)を再定義(Re-define)する、re:Dineです。
新しいことに挑戦
したい飲食人
食のイベントを
企画・提案
飲食人の挑戦を
応援したい方
イベントを
探して予約
イベント成立!
お店では食べられない料理ばかり
re:Dineで提供される料理は、通常の飲食店では出会えない尖ったものばかり。「高すぎてお店では販売できない「高級ワインをみんなで飲むイベント」や「元ミシュランシェフが教えるイタリア料理教室」、「ファンの多い、イタリアンシェフがつくるイタリアン×和コース」などなど、re:Dineでしか体験できない、料理やお酒、料理教室がここにあります。そんな「他にない珍しい食体験」ができるのは、まさにその日限り。
挑戦する飲食人を応援してください
re:Dineでは、次世代のトップシェフたちが、どんどんお客さんの前にたって、自分のつくる料理への評価や反応をもらえる場があってもいいのではと考えています
re:Dineのイベントひとつひとつが、料理を通じて新しいチャレンジ出来る場所。「面白そうなイベントがあったので予約してみよう」「日にちは合わないけど応援するよ」というあなたの気持ちがシェフの自信につながっています。
-
予約
興味のあるイベントが見つかったら、早めに予約をお願いします。
※指定日前ならキャンセルも可能です -
開催決定
予約がイベントの催行人数に達したら開催決定です。(開催されなかった場合、料金は全額返金されます)
-
イベント参加
re:Dineのイベントは食への感度が高く、同じ好みを持った人が集まるので、参加者同士で雰囲気良く過ごせるのが特長です。
-
レビュー
イベント参加後はぜひ感想をre:Dineにお寄せください。あなたの声がよりよいイベントにつながります。
re:Dineの使い方
イベントレポート
-
「肉祭り×平和酒造」イベントで、醸造家の熱い想いを感じました
人気のイベント「肉祭り」と平和酒造がコラボしたイベントが、9月8日(土)に開催されたので参加してきました。醸造家の酒造りに対する熱い想いを聞かせていただいた後に飲む日本酒は格別!お肉料理をビュッフェ形式で楽しめるので、お腹も大満足のイベントでした。
-
素材にこだわった「餃子の食べ比べイベント」に参加しました
8月29日(水)に、10種類の国産野菜を使った水餃子・蒸し餃子を食べ比べできる、餃子イベントに参加してきました。高級中華店で長年経験を積んだ小林シェフが、その場で皮に包んで出来たてを用意してくれるところに感動!味も色々あって楽しかったです
-
低温調理の基本が学べる!調理教室に行きました
8月25日(土)に、低温調理が学べる料理教室に参加しました。講師は、低温調理肉専門店『29ON』の米山さん。『29ON』のお肉づくしのコースを食べながら、お肉ごとの調理のポイント等を紹介してもらいました。硬い肉質で知られる鴨肉も、しっとり柔らかく仕上がっているのには大変驚きました!
-
プロのシェフに自宅でも作れる本格フレンチを教わりました
大西シェフによるフレンチ料理教室が、8月25日(土)にありました。当日は料理好きの方6名が集まり、計4品の本格的なフランス料理を作りました。調理の後は、みんなで作った料理を食べましたが、シェフ直伝のパテ・ド・カンパーニュは絶品でした!自宅でも作れるように丁寧に教えてくれたので、今度家族にふるまってみようと思います。
参加者の声
-
低温調理肉の美味しさに驚きました!
初めての低温調理でしたが、お肉料理がどれも美味しく、驚きました。低温調理器の使い方も教えていただいたので、自宅で調理してみようと思います。
お料理やお酒はもちろん、講師の方や参加者の方の雰囲気もとても良かったです。
-
味もおもてなしも素晴らしいコースでした
とてもクリエイティブなお料理で、味もおもてなしも最高でした。提供されたぺアリングのノンアルコールドリンクも素晴らしく、料理とのマリアージュで幸せな気分をさせていただきました。
普段フレンチやお酒に苦手意識のある友人もすごく喜んでくれたので、また是非参加したいと思っております。
-
子供にもわかりやすくパン作りを教えていただけました
とても楽しく、パン作りを子供に教えてもらえました。わかりやすく、簡単に作れるように教えてくださり、早速娘は家でも作ってくれました。
私も「なるほど!」と思うことが沢山あり、勉強になりました。シェフはお話も上手で楽しい時間が過ごせました。